いしかわ魅力ある福祉職場認定事業者

シャカイフクシホウジン トクジュカイ

社会福祉法人 徳充会

利用者さま 地域の方々 働くスタッフのため【日本でいちばん「楽しい」施設を目指しています☆】
本部所在地 七尾市
施設のある地域 七尾市、鳳珠郡穴水町
法人URL http://www.tokujyu.jp

認定事業者の取り組み

新規採用職員の育成体制について

◆基本研修として「徳充会職員・社会人としての心構え」「法人の基本理念」「徳充会中長期計画、単年度方針」を通じて学び、更に「障がい者の支援」「高齢者の支援」についても学びます。

◆配属先では、介護課長・介護主任・介護福祉士実習指導者が、職務分掌に基づき「利用者様情報」「介助技術(約12項目)」「事務関係(約5項目)」「プログラム・委員会等(約2項目)」「間接業務(約3項目)」など、全8章27項目の「新人育成計画」に基づき指導をいたします。

◆また、配属3ヶ月後を目途として、通所・入所している入所者様の担当業務を担い、より楽しく奥深い仕事が出来るようになります

◆個々人の能力に応じて調整されますが、基本的に入職時~2ヶ月間は日勤シフト。3ヶ月目~早番・遅番を含むシフトで勤務。4ヶ月目~夜勤を含むシフトで勤務いたします。

職場環境について

◆介護現場につきまとう、昔ながらのネガティブなイメージはありません。

◆年間休日:126日(2021年度実績)
◆有給休暇:初年度10日 1年目(11日)~ 6年以上(20日)
◆フリープラン休暇:勤続6年目(連続3日)11年目(連続4日)16年目(連続5日)21年目(〃) 26年目(〃)

◆持ち上げない介護の推進「ノーリフトケアの推進」
◆仕事・自分・家族の事など24時間365日何でも相談できる「恵寿こころの相談室」
◆「誰もがヒーローになれる!」「人や社会の役に立てる」「ありがとう!と言われまくる」「人生の先輩たちと関わる事が勉強になる」な等々。

◆確定拠出年金制度(法人負担の上乗せ年金)
◆親睦会活動(旅行、食事会、各種イベント、歓迎会、忘年会等)
◆福利厚生クラブ加入(お祝い、記念品、各種割引等)会費法人負担

職員からのメッセージ

将来は何か人の役に立つ仕事がしたいと思っていたので✨
名前 ~K~
事務所名 エレガンテなぎの浦
職種 介護職員(介護福祉士)
就職したきっかけは❓

田鶴浜高校生の時(健康福祉科)の実習やボランティア等で徳充会を訪れ、施設の雰囲気や利用者さまと職員さんとの関わりなど見て、良さを感じたので、自分はここで働きたいと思い就職を決めました✨

職場の雰囲気はどんな感じ❓

利用者様のたくさんの笑顔が見れたり、感謝の言葉というのが凄く溢れているので、素晴らしい職場(仕事)だと思います✨

おじいちゃん、おばあちゃんが好きで役に立てる仕事に就きたいと思っていた✨
名前 ~I~
事務所名 エレガンテなぎの浦
職種 介護職員(介護福祉士)
仕事中、心掛けていることは❓

利用者さまの意向を尊重し、できるだけ快い良い日々を過ごしていただけるように働いています✨

どんな介護士になりたいですか❓

何のためにこの仕事に就きたいと思ったのか、初心を忘れず、一人ひとりの利用者さんを、自分の家族のように大切にできる介護福祉士になりたいです❗

法人名・事業所名 事業所住所 種別