お知らせ

【参加者募集】介護助手活用促進事業成果報告会

県では、介護助手活用促進事業として、介護事業所の人手不足の解消に向けて、
業務の把握から業務の切り分け、介護助手活用のポイントなどを学んでいただく
全3回のセミナーを開催してまいりました。

この度、当事業でモデル事業所として介護助手導入に取り組んできた事業所の成果報告会を開催します。
介護助手導入にすでに取り組まれている事業所も、これから取り組まれる事業所も、振り返りや気づきの参考にしていただけると幸いです。また、県の令和7年度事業説明の時間も設けておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。

 

介護助手とは・・・


具体的な役割としては、食器類の片付けや洗濯、お風呂の準備・掃除、ご利用者様との会話・見守り等

サポートするお仕事です。


 

チラシ:介護助手成果報告会

 

日時:令和7年3月21日(金)13:30~16:00

 

会場:石川県庁 1階101会議室 ※オンラインでの参加も可能です

 

申込:令和7年3月18日(火)まで 
 →以下URLからお申し込みください。
  【参加申込】https://forms.gle/XcLo8XCaRLLvbSSJ6

 

○お問い合わせ:株式会社TRAPE https://trape.jp/contact/

TEL:06-6379-3580

 

主催:石川県

受託事業者:株式会社TRAPE

【参加者募集】介護助手導入に向けた普及啓発&実践セミナー

県では、介護助手活用促進事業として、介護事業所の人手不足の解消に向けて、

業務の把握から業務の切り分け、介護助手活用のポイントなどを学んでいただく全3回のセミナーを開催いたします。

 

セミナーに参加していただいた事業所を対象に、個別相談会も実施いたします。

また、能登6市町の事業所を対象に、セミナー参加者等のなかから、

介護助手の導入を伴走支援するモデル事業所を募集することとしております。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

以下のようなお悩みがある介護事業所のみなさまは、ぜひセミナーにご参加ください。

・人手不足に悩んでいる。介護士を募集しても、なかなか応募がない。
・特定の職員に業務が集中してしまい、疲弊をしてしまう。
・地域の人に施設の仕事に興味を持ってもらいたいけど、うまく発信できない。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

○チラシ:介護助手導入に向けた普及啓発&実践セミナーチラシ

 

日時:

【第1回】令和6年11月1日(金)  13:00~15:00

【第2回】令和6年11月18日(月) 13:00~16:00

【第3回】令和7年2月4日(火)   13:00~15:00

 

○場所:七尾商工会議所 大ホール(石川県七尾市三島町70−1) ※オンラインでの参加も可能です

申込:令和6年10月31日(木)まで ※延長しました!
 →以下URLからお申し込みください。
  【参加申込】https://x.gd/HsAGv

 

○お問い合わせURL:株式会社TRAPE https://trape.jp/contact/

 

 

主催:石川県

受託事業者:株式会社TRAPE

『福サポいしかわ』での被災者向け求職支援について

令和6年(2024年)能登半島地震で亡くなられたみなさまに対し深く哀悼の意を表しますとともに、被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

福祉の仕事マッチングサポートセンター(福サポいしかわ)では、能登半島地震で被災された方を対象とした就職・転職のサポートを実施しております。

避難先でのお仕事探しや、避難元に戻ることを前提とした短期のお仕事探し、住み込み・社員寮のあるお仕事探し等々、様々なニーズにお応えいたします。

介護・福祉分野の専門家が丁寧にサポートいたしますので、まずは一度ご相談ください。

 

●福サポいしかわ窓口

福サポいしかわ窓口は、石川県本多の森庁舎1階にあります。お気軽にお立ち寄りください。

所在地:金沢市石引4-17-1県本多の森庁舎 1階

利用時間:9時~18時(土日祝、年末年始除く)

求職登録について※窓口での登録もできます

 

●福祉の仕事 オンライン相談[随時]

オンライン(Zoom)で福祉のお仕事に関する相談が可能です。お気軽にご相談ください。

お申し込み☞福祉の仕事 オンライン相談

 

●福祉のお仕事出張相談会[2月~]

被災者の方を対象とした相談会です。金沢・能美・野々市の各会場で毎週開催します。

予約不要ですので、お気軽にご相談ください。

出張日程☞福祉のお仕事出張相談会の開催チラシ

 

●福祉の仕事 就職フェア(求人票の公開)[7月]

県内の様々な福祉事業者が出展する県内最大級の福祉の職場説明会、採用担当者と直接お話ができる機会です✨

内容☞「福祉の仕事 就職フェア」について

 

●福サポいしかわ出張相談[毎月]

県内の各ハローワークへ出張し、セミナーと個別相談を実施しています

(※能登半島地震の影響により予定が変更となっている場合がございますので、事前にご確認をお願いいたします)

出張日程☞福サポいしかわハローワーク出張相談のお知らせ

 

●「福サポいしかわ」公式LINEアカウント

イベント、セミナーなど役立つ情報を発信しています。ぜひ「友だち登録」をお願いいたします。

 

<参考>他業種からの就業者・再就職者向けの支援(リンク先:石川県社会福祉協議会HP)

他業種から介護・障害分野へ就業される方:介護就職支援金

介護の資格・保育士の資格をお持ちの方で再就職される方:再就職準備金