お知らせ

保育士応援フェア2022

 保育所・認定こども園での就職を検討している保育士養成施設の学生や、復職を考えている潜在保育士を対象に、県内の私立保育所・認定こども園の特徴や日頃の取り組み等を紹介する「保育士応援フェア2022」を7月3日(日)ANAクラウンプラザホテル金沢で開催します。


また、11市町84施設の情報やコメント等をまとめたデジタルガイドブックを今年度も引き続き作成しました。デジタルガイドブックは下記の特設サイト「Ishikawa保育士応援フェア2022」に7月3日(日)より掲載されます。

 

 詳しくは保育士応援フェアHPをご覧ください。

 

 その他、7月4日(月)から11月30日(水)までを「保育所・認定こども園見学・体験集中月間」として、学生等の訪問を積極的に受け入れています。デジタルガイドブックを見て、気になる保育所や認定こども園が見つかったら、お気軽にお申し込みください。
※申し込み方法もデジタルガイドブックに掲載しています。

 いしふくからの申込はこちらから。

小中学生「わたしと介護」作文コンテストを実施します!

小学生(4~6年生)・中学生のみなさんに、介護を身近に感じ、介護の仕事に関心を持ってもらうことを目的として、「わたしと介護」をテーマとした作文を募集します!

 

内容は、介護に関するものであれば何でも構いません!
(介護について思っていること、感じたこと、介護に関する本や漫画を読んで感じたことなど)

 

詳細については、以下のチラシや募集要領、石川県ホームページをご覧ください!

 

皆さまのご応募をお待ちしております!

『石川県福祉職合同入職式~石川の福祉は夢を語る~』

県社会福祉協議会の

『石川県福祉職合同入職式~石川の福祉は夢を語る~』

が4月24日、ANAクラウンプラザホテル金沢で開催されました!

 

式典では、谷本正憲知事と加中英喜県社会福祉法人経営者協議会長が、

入職された207人に激励の言葉を贈り、

職員を代表して、広岡こども園の小泉茉奈教諭から誓いの言葉を述べていただきました。

 

その後、著書『働く君に贈る25の言葉』でも有名な

(株)佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表取締役の佐々木常夫氏より

特別講演をいただきました。

 

グループ交流会では、同期の皆さんが≪夢や希望≫を語り合い、仲間意識を育んでいました。